月曜日恒例の一週間の食事の記録の投稿です。
誕生日ウィークでしたので、珈琲でのお祝い会が何回かありました。
嬉しい限りです。
食事は相変わらずささっとしたものが多かったです。
ささっと食事は、自分の食材のルールに従い、バター珈琲、海苔、もずく、茹でた小松菜、バター、バケット+バター(これを食べる前に海藻か小松菜を食します)、カカオ100%チョコレートなどを一日5-6回に分けていただきます。
もずくや茹でた小松菜のを食べる時は、醤油とドボドボとひまわり油をあえます。
また最近は、こんな気づきがありました↓↓↓ 。 笑。
生の小松菜はスティック野菜のようにそのままで食べるととても美味しいことに気が付いてしまった。
本当に美味しいです。
尚、私の食材のルールは以下の通りです。
—
人生から永久追放した食材・食品
陸生哺乳類肉、自分が受け付ける動物の肉の内蔵(貝、シラス、チリメンジャコ、ホタルイカの内蔵は除く)、魚卵、牛乳、バター以外の乳製品、発酵バター、砂糖、三温糖、黒砂糖、蜂蜜、酒、酢、味醂、スパイス、缶詰製品、ゴマ油、ココナッツ油、穀類の一部(米、ライ麦、蕎麦、全粒粉)、種(ゴマ)、芋(ジャガイモ、サツマイモ、サトイモ、ナガイモなど)、豆(麦味噌と加糖されていない醤油は除く)、糖分が高かったりアクの強い葉野菜(キャベツ、ホウレン草、大根葉、からし菜、白菜、ネギ、ルッコラなど)、実野菜(キュウリ、ズッキーニ、トマト、ナス、カボチャ、ピーマン、オクラなど)、根菜(ダイコン、ニンジン、ニンニク、タマネギ、ゴボウ、レンコンなど)、果物(カボス、レモン、ライム、スダチなどは除く)、木の実(クリ、クルミ、アーモンド、ピーナッツ、カシューナッツなど)、タケノコ、キノコ、以上の食材を使った加工品
たまに、時々口にする食材・食品
鶏卵、鯨・イルカの赤身生肉、パルメザンチーズ、エダムチーズ、スルメ
口にする食材・食品(・薬)・嗜好品
日々の食材
毎日水4L以上、毎日天日海塩20-25g、毎日リノール酸油100g、毎日バター100g、オリーヴ油、毎日青菜(主に小松菜。高値の時はレタスかセロリになることが多い)、毎日海藻、鳥類肉、魚介類肉、主治医の処方した薬(糖質は入っているもよう)
食べすぎ注意の日々の食品
小麦粉でできたパスタ、バター以外の乳製品や糖類が加えられていないバケットやうどんやクラッカーやせんべい、古い素麺
嗜好品
緑茶、珈琲、ほうじ茶、抹茶、番茶、麦茶、薔薇茶、薄荷茶、カカオ100%チョコレートとピュアココアパウダー、サッカリン、葉巻・煙草パイプとやむを得ない場合は無添加シガレット
—
下記には一回分の食事を載せています。
とても豪快で大雑把な食べ物です。
こういうものをよく人様にお見せするなあと、自分で思います。
03042019 Mon
ささっとした軽食兼おやつのみ(写真なし)
03052019 Tue
ささっとした軽食兼おやつのみ(写真なし)
03062019 Wed
ささっとした軽食兼おやつのみ(写真なし)
03072019 Thu
ささっとした軽食兼おやつのみ(写真なし)
03082019 Fri
ささっとした軽食兼おやつのみ(写真なし)
03092019 Sat
ささっとした軽食兼おやつのみ(写真なし)
03102019 Sun
生の小松菜と天日海塩
パスタ
鶏肉、天日海塩、ひまわり油、パスタ
私が使用している天日海塩やリノール酸油のアマゾンリンクを貼っておきます。
以上です。
「ミニマリストの一週間の食事」は毎週月曜日に投稿しています。
♡♡♡

健康情報、本情報、ミニマリスト論を三本柱としたブログです。2019年4月から9月まで、仕事でも労働でもないことで多忙になるため、ブログの更新が不定期となります。最新の投稿が最新の生き方や考え方のスタイルです。
2017年5月23日から2018年6月までに完了予定で行っていたメニューバーの大工事が2018年5月23日をもって終了しました。現在は、長期に渡って、音楽 / 映画 / 写真 / 美術 のメニューバーの工事を行っております。よろしくお願いいたします。