久しぶりに肌と髪に使う日用品、それからメイクの下地製品について書きます。
当ブログの常連の読者の方にはおなじみの内容です。
初めて、このブログに来てくださった方がわかりやすいように、私が使用している品々をご紹介していきますね。
加えて、最小限の品で、肌にトラブルがほとんど起こらない、自分が考えているその理由も書きます。
スペシャルケアはたまに行いますよ。
夜
メイク落とし
食用のココナッツ油か、または、ワセリン
スペシャルボディケア(汗をかかない季節のみ)
椰子製のブラシによる顔と体以外のボディブラッシングか浴用タオルによる乾布摩擦
ヘアシャンプー
カウブランド 無添加シャンプー
コンディショナー
使わない
ヘアトリートメント
疲労と眠気の限界にない限りは、カラーもかねて、ヘナをとかした液体で頭皮マッサージ
※常連の読者の方へ:珈琲の出がらしでのカラーは挫折しました。現在は、極力毎日ヘナ液を頭皮にかけて変化があるか実験中です。通常のヘナによるヘアカラーよりは気軽で、大がかりな浴室の掃除が不要です。すぐにゆすいでしまうので現状染まりは悪いです。
体洗浄 背中
カウブランド 無添加シャンプー
体と体洗浄 背中以外
牛乳石鹸の赤箱か青箱
スペシャルケア(スクラブ)
あら塩で頭から顔から足のつま先まで
顔の保湿
何も使わない
首の保湿
ワセリン
体の保湿
何も使わない
香水 / オードパルファム
以下の3メーカーで気に入っている香りを気分や用途に合わせて。
Annick Goutal (現 Goutal)
・ブルーベルジャパン公式サイト https://www.bluebellgroup.com/jp/brands/goutal/
・アマゾン https://amzn.to/2F5mUAI
Creed
・ブルーベルジャパン公式サイト https://www.bluebellgroup.com/jp/brands/creed/
・アマゾン https://amzn.to/2Hyp1zS
FrauTonis
・オフィシャルサイト https://www.frau-tonis-parfum.com/
朝
顔洗浄
水(鼻の周りだけ石鹸使用)
保湿
何も使わない
日焼け止め
基本使わないが、使うとしたら馬油
整髪料
ワセリン
メイク下地(はたいた後にアイメイクをほどこし、チークをいれる)
赤ちゃん用のパウダー
以上が、過去に無駄な消費生活を送り、後に大後悔と大反省の結果、頭を使って最小限にした日用品や消費財です。
合わない食べ物を口に入れない限りは、肌にもトラブルを起こしません。
顔には基礎化粧品を使いませんが、元々の肌質も関係しているのかもしれませんし、以下の生活とも関連があるのかもしれません。
ポイントは8点です。
1) 睡眠は目覚まし時計に任せず、自然の成り行きで(レム睡眠の波通り、4時間半か6時間か7時間半で目が覚める)。
2) 毎日水4Lと天日海塩20-25gを体内に入れる。
3) 毎日たくさん歩く。
4) 排泄はこまめに。
5) バターを大量に食べる(毎日100g)。
6) リノール酸油を大量にとる(毎日100g目標)
7) 食物繊維をたっぷりとる(小松菜か海藻が中心)。
8) 糖質控え目食。
自分の人生を商人任せにしないと、何事もシンプルでいられます。
なるべく早いうちに悟ると、他の良いことにお金がまわせます。
最終更新 03/16/2019 22:40(タイトルを変更しました)

ブロガー / 東京都小平市生まれ東京都中野区育ち / アイコンは宇野亜喜良氏「妖艶な女帝」 / 連絡先 hello@plen-act.com (01/01/2021 最終更新)
2021年1月から投稿を再開しました。
2月12日の春節前までに生活ブログに完全に切り替わり、娯楽に関する投稿がなくなります。