スポンサーリンク

こんにちは、RealKei JPです。

ヘナトリートメントの出合いは、だいぶ昔のことです。

その頃は、地肌トリートメントとして使っていました。

しかし、年月が経ち、今は、すっかり、毛染め用のものとなりました。

2週間に一度使わないと落ち着かないくらいに。

そう思ったら、逆に習慣化されてきて、以前のように、「ヘナをやること=ビッグイヴェント」にならなくなりました。

前は、洗髪して、ヘナをつけて、頭をラップに巻いて、そのまま寝て朝を迎えるか、半日何かをしながら過ごして、再びお風呂に入って洗って……と、かなり大がかりだったのです。加えて掃除も大変で。

でも今は、ヘナの前に、洗髪はせずに、お風呂に入る数時間前に、ヘナをたっぷりと頭に塗って、ラップをぐるぐる巻いて、家の中の家事なり、労働をやりながら、というやり方になりました。

ヘナ後のお風呂掃除についても、数時間程度ヘナを頭につけているくらいだったら、乾いていないので、水で簡単に流せるので、そんなに大変でないこともわかりました。

ヘナをやっている姿は、一人暮らしとか、それを見せてもなんとも思わない人が同居人であることは大前提です。

事前に、洗髪をしなくても、色は入ります。

普段の私の髪のお手入れ法は、洗髪前に(お風呂の前に)、ブラシで、髪を、色々な方向から百回くらいとかし、それから、牛乳石鹸カウブランドシャンプーで洗って、風呂上りに、地肌の部分だけ5-6分ドライヤーをかけて終わり、という大変簡単なものです。

リンスも、コンディショナーもつけません。

多毛で、髪も太くて、クセが強く、広がる髪質なので、セミロングの髪の毛はいつも、ワセリンを使ってシニヨンにまとめています。

ヘナは、ワセリンを使った髪の上に使うということになります。

最近は、ヘナ100%、木藍入りのヘナ、を交互で使うということをやっています。

下記は、私が使用している、頭皮に使っている品々です。ヘナは大きいサイズを載せておきます。

 

 
ブログに関するお知らせ

2021年1月から投稿を再開しました。

2月12日の春節前までに生活ブログに完全に切り替わり、娯楽に関する投稿がなくなります。