スポンサーリンク 最近卵を食べています。 ところが、私の食生活は多くの人とは異なり、「卵を時々しか食べない」というルールがあります。 === 食事のマイルール 口にする食材・食品 […]
私は反応性低血糖症という血糖コントロールができない体質でして(高校一年生の時に発症した潰瘍性大腸炎が体に出た後くらいから症状が出始めた。診断されたのは今年になってから)、主治医の一人から、食事する時は必ず野菜か海藻を最初 […]
一週間の食事の記録です。 いつもの通り、写真の調理したものを小分けにして食べたり、合間に、海藻(最近は海苔ばかり)、バター、カカオ100%チョコレート、をお腹がすいたら食べるようにしています。 […]
私の日々の食生活は、この世の権力者と商売人が生み出した文化や慣習からはほど遠いものです。 以下をご覧ください。 口にする食材・食品(・薬) 水4L、天日海塩20-25g、リノール酸油100g、 […]
一週間の食事の記録です。 食事は小分けにするよう医者から言われているのですが、この週は、一食だけで過ごすとか、調理しない日は、終日カカオ100%チョコレートとバターで作るホットチョコレート、海苔、バターだけ […]
一週間の食事の記録です。 例によって食事は小分けです。 写真に掲載したもの、あとは軽食を口にします。 軽食は、カカオ100%のチョコレート、そのチョコレートで作ったホットショコラ […]
長年、食塩(海塩や岩塩)には随分こだわってきたのですが、ヒトである私に合った塩分量を、毎日真剣に生きるために摂取し始めたのはこの夏からのことです。 その量は海塩20-25g以上です。 これまで […]
正式にはそうは呼べないのでしょうけど、カカオ100%のチョコレート+珈琲+バター で作るオリジナルのカフェモカがお気に入りです。 以下の投稿の飲み物を混ぜただけです。 カカオ100%チョコレー […]
一週間の食事の記録です。 写真には一品から二品の掲載です。 一日5-6回にわけて、(写真と)同じ物やおやつ(海藻、バター、カカオ100%チョコレートなど)を食べ、例によって、青菜、動物の肉、油 […]
以前に仕事で関わった方からいただいたHARIO ネルドリップ ポット ウッドネックで珈琲を淹れてみました。 4-5年も前に、いつも美味しそうに珈琲を飲んでいたから、と仕事の最終日 […]
秋らしい気候になってきました。 寒くなると無性に飲みたくなるのが何故かココア。 ココアパウダーの残りが戸棚にあると思ったら、ガーン、ありませんでした。 私の寒い時期のおやつは、コ […]
一週間の食事の記録です。 健康維持のため人間ではなくヒトらしく、ミニマリストらしい食事をするよう心掛けています。 時間の関係で、調理した食事は一回、あとは適当に小分けにして、その食事の残りもの […]
鶏唐揚げの作り置き…。 世間では普通のことかと思うけど、これから一週間の動物性たんぱく質のメインは鶏唐揚げにしようと、大量に作りました。 材料は、鶏もも、醤油、キャノーラ油(普段 […]
私は外食をしません。 正確に言うとかれこれ三年近く外で食事をしていません。 これまでちょこちょこと書いていたけど、理由は以下の通りです。 1) 自分が決めた食材以外を体内に入れた […]
一週間の食事の記録です。 例によって、御馳走ではなく油ギトギト料理です。 間食は割と頻繁にしています。 10292018 Mon 小松菜ペースト(小松菜、海塩、オリ […]
一週間の食事の記録です。 調理は一日一回、あとはお腹がすいたら、バター、海苔、もずくに醤油とリノール酸油をかけたもの、カカオ100%のチョコレート、簡単にできるスープを、予め作り置きしている小松菜ペース小分 […]
忙しい毎日には作り置きが一番と、自分の主食である小松菜をペーストにし、冷凍保存しておく作業を週一回行うことにしました(二回目終了)。 私の食生活は、ミニマリストらしくあれこれを食べないし(こちらをご覧くださ […]
以前に「心が満たされる味噌と海苔の簡単スープ」という投稿をしました。 お鍋も使わず、海苔と味噌(私は麦味噌を使用)だけで作る簡単なスープです。 現在の私は自分で決めたバターとリノール酸油の量を […]
私はヴィーガンではありません。 ですが、最近、おそらく油をぶどう油だとかひまわり油に変え、一日の油の摂取量を多めに増やしてからというもの、動物の肉(体が受け付けられるお肉は、鳥類、魚介類、くじらの赤身)を食 […]
一週間の食事の記録です。 食事の回数は、1日1回から5-6回、その食事といっても、調理した以下の写真のようなメニューや、おやつ(バター、カカオ100%のチョコレート、海苔、もずく(リノール酸油と醤油がたれ) […]
プロフィールにも明記しているのですが、私は世間一般でよしとする塩の量よりかなり多い量を毎日摂取するようにしています。 それに伴い飲む水の量もとても多い。 塩は料理にも使用しますが、塩水にして飲 […]
体重を減らすことが目的ではないのですが、毎日たくさん歩いています。 ウォーキングをやっていると痩せるでしょうと訊かれるけどそれは、全くです。 最近のまともな食事の回数は一日一回、お腹がすいたら […]
一週間の食事の記録です。 バタバタとせわしくて、合間にバターやカカオ100%のチョコレートを食べていますが、一日一食の日も多いです。 同じメニューを日に二回、三回と食べることもあります。 &n […]
スーちゃんが出演していたCMが懐かしいと思うのは中年以上の人でしょう。 でもやっぱり素麺は揖保乃糸だと思います。 素麺は、つけ汁につける食べ方、パスタ風、スピーディに調理ができ、小麦粉製品だか […]
過去にも食事の記録をブログに載せていたのことがあったのですが、復活です。 私の食事のルールはプロフィールに記載しているようなことでして、ある程度の年齢で食の「消費」と「雑食」をし続けたり、健康上のリスクを背 […]