スポンサーリンク

こんにちは、RealKei JPです。

2021年2月13日の夜、大きな地震がありましたね。

覚えていますか?

防災の準備はできていますか?

私は、その後も、防災グッズが入ったリュックと、ハイカットでないスニーカーは、寝床の側においています。

それから、ノートPC数台は、夜寝る数前に、キャリーバッグに入れて、寝床の横におきます。

就寝中に、いよいよ大きな地震がきて、万が一、余裕があったら、そのキャリーバッグを持ち出す予定なのです。多分余裕はないと思いますが……。

結構、埃をかぶるので、毎日、クイックルワイパーやゴロゴロと使って、埃をとっています。

クローゼットにしまいたいですが、おそろしくて、しまうことができません。

人からは、「外出時に、大地震が来て、暮らしている家が崩壊したり、帰宅できなくなったら、そんな準備をしていても、仕方がないでしょ」と、言われました。

しかし、私は、「家にいる場合、大地震発生」しか想定せずに、用意しているので、そんなこと言われてもというところです。

外出時は、自宅から、5km圏外へ出かける場合に、必ず持ち歩く携帯防災グッズを、2011年春以降、10年持ち歩いています。

下着とか靴下とか、笛とか、エマージェンシーブランケットとか、そういったものくらいですが、3月11日、東京のど真ん中の銀座で、波打つアスファルトの道路を見ながら、一人で味わった恐怖は忘れられず、携帯していないと落ち着かないのです。

東京で義務教育を受け、過去の大地震の被災を学んだ、中年以上の人なら覚えていると思いますが、当時の公立校の教科書には、「100年1回、関東には必ず大地震は来る」と書かれていましたよね。

小学生だった私は、体験した人達の話しも聞きましたから、震え上がりました。

1923年9月1日の関東の大地震から、まもなく100年です。

関東には、大地震は、1度もきていません。

当時のことを調べる時は、図書館での図書、もしくは、世界で最もポピュラーな検索エンジンではない、検索エンジンを使ってお調べるになることを、強くおすすめします。

それから、2011年3月11日の東北大地震の時の東京都市部の状況をお伝えすると、あの日、量販店は即シャッターを下ろしました。私はスマホの充電器を購入したかったのに。

コンビニからは女性の生理用品がなくなっていました。

充電器が欲しかったのですが、コンビニにもなかったです。

ご親切な方が、大潮カレンダーを作成してくださっていますので、URLを貼っておきます。https://oosio.info/

ありとあらゆる側面から、備えておきましょう。

それから、人に、防災について、文章を書くことも推奨します。

文章を書いていると、「買い忘れているものがある」、今の私のようにきづかされるからです。 


 

 

 

 
ブログに関するお知らせ

2021年1月から投稿を再開しました。

2月12日の春節前までに生活ブログに完全に切り替わり、娯楽に関する投稿がなくなります。